美的体験~資生堂リバイタル グラナスが使用感が想像以上にすごい~

シミそばかすはなぜ増えるの?正しいケアをすれば改善可能

鏡を見るたびに、どんどん増えるシミやそばかすにため息をついている人も多いのではないでしょうか。

シミとそばかすは一見同じように見えますが、この2つは違うものです。シミとそばかすの違いやどうして増えていくのか、また改善方法についてもご紹介しましょう。

シミとは・・

いつの間にか増えている黒ずみがシミです。

紫外線を浴びると肌内部ではメラニンと言われる肌を守るための物質が生成されます。強い紫外線に当たると小麦色に日焼けをしてしまうのはメラニン色素によるものです。

しかしこのメラニンは、肌のターンオーバーによって古い角質と一緒にはがれ落ちていきます。日焼けをしても少し時間が経てば普通の肌色に戻るのはそのためです。

ただ日焼けするほどの強い紫外線でなくても、毎日ある程度の紫外線は降り注いでいます。長年紫外線を浴び続けているとメラニンも継続的に生成されています。

年齢とともにターンオーバーも遅くなるので古い角質と一緒にメラニンが落ちなくなり肌に蓄積されてしまいます。この蓄積されたメラニンが固定されてしまったものがシミです。

紫外線によるダメージがシミの大きな原因ですが、他にニキビ跡の炎症やホルモンバランスの乱れによってもシミが出来ます。

そばかすとは・・

シミが紫外線やニキビ跡の炎症など後天的なことが原因となり発生しているのに対して、そばかすは先天的な遺伝によって発生します。

そばかすは通称で正式には雀卵斑(じゃくらんはん)と言います。シミよりも小さい斑点が出来ることや、鼻の周辺や頬に発生するのも特徴です。シミが年齢とともに増えていくのに対して、そばかすは年齢とともに薄くなることが多いです。

シミとそばかすのケアは同じ!

後天的な原因で発生するのがシミで遺伝によって発生するのがそばかすですが、いずれにしても根本的な原因となっているのはメラニンです。

シミとそばかすは発生原因や大きさ、出来る場所などが少し異なりますが、メラニンが発生原因となっているのでケアの仕方も同じになります。

子供の頃からあるそばかすはセルフケアで予防することが出来ませんが、それ以上濃くしないためのケアは出来ます。同じメラニンが原因なので、そばかすのケアはそのままシミ予防につながります。

シミそばかすは紫外線の影響で増えていく!

紫外線を浴びることで発生するのがシミですが、そばかすも紫外線を浴びることで色が濃くなっていきます。

ですからシミもそばかすも紫外線対策が欠かせません。シミは紫外線を浴びることでメラニンが肌に沈着してしまうことが原因となり、そばかすはより色が濃くなります。

肌への刺激や生活習慣もシミそばかすの原因に!

シミやそばかすの原因となっているメラニンは、紫外線だけでなく肌への刺激によっても生成されています。

何かしらの刺激から肌を守るために生成されているのがメラニンです。ですから摩擦などの肌への刺激によってもメラニンが作り出され、これがシミの発生やそばかすを濃くする原因となっています。

紫外線以外に顔への刺激となっているのは洗顔やクレンジング、マッサージなどです。

シミやそばかすが増えるのは肌のターンオーバーとも関係してきます。誰でも加齢によってターンオーバーがゆっくりになるので、どうしてもシミやそばかすが出来やすくなります。

老化現象でもあるのでどうしようもできませんが、ターンオーバーを乱す生活習慣もあるので要注意です。肌の再生能力を低下させるのは、睡眠不足やストレス、喫煙などです。

シミそばかすを予防するためには紫外線対策を!

シミそばかすをこれ以上増やさないためには何よりも紫外線対策が欠かせません。メラニンの沈着がシミそばかすの根本原因で、メラニン生成の一番の原因は紫外線と言えます。

日差しの強い夏はもちろん、紫外線は1年中降り注いでいます。また晴れの日はもちろんですが、曇りの日も雨の日でもさらには家の中にいても窓から紫外線が入り込んできています。

もちろん四六時中いつも紫外線対策をする必要はありませんが、せめて晴れの日の外出時には紫外線対策をしておきましょう。

UVクリームや日傘、帽子など紫外線対策のグッズはいろいろとあります。これらを併用すれば、紫外線対策の効果もアップします。

肌に刺激を与えないスキンケアを!

肌への強い摩擦によって細胞が刺激されるとメラニンの生成が促されますから、洗顔の際はやさしく洗うことを心がけましょう。マッサージしながら洗顔する人もいますが、これは肌への刺激となるので止めましょう。

しっかりと泡立ててから肌をこすらないように洗顔するのがポイントです。

洗顔後のローションもパッティングしながらつけるのもおすすめできません。手のひらにローションを適量取ったら顔全体にプレスするようにしてなじませると、肌への刺激も少なく成分の浸透も良くなります。

シミそばかす対策でおすすめのスキンケア化粧品

シミそばかすを増やさないためには、美白成分が含まれたスキンケア化粧品を賢く利用するのがおすすめです。

シミそばかす対策の美白コスメもいろいろな種類がありますが、選ぶ際にはどのような成分が含まれているのかをチェックしましょう。厚生労働省が認めている美白成分が含まれた薬用スキンケア化粧品がおすすめです。

その美白成分とは、ビタミンCを安定化させたビタミンC誘導体やアルブチン、コウジ酸、エラグ酸やトラネキサム酸、プラセンタエキスなどです。

ビタミンC誘導体には、透明感を引き出す作用だけでなくコラーゲンをサポートとしてハリや弾力を高める作用もあります。これらの美白作用がある有効成分が入っているかをチェックしたり、医薬部外品指定の商品を選べば安心でしょう。

美白肌を作る栄養素と食品について

美白コスメで外側からシミそばかすの原因となるメラニンを抑制してくれる美白成分を補給しながら、同時に内側からも美白成分を摂ればより効果的です。

食事による身体の内側からのケアも重要で、シミそばかす対策と同時に健康にもつながります。美白肌を作る栄養素には、ビタミンCやビタミンB2、リコピンやアスタキサンチン、エラグ酸などがあります。

ビタミンCは美白や美肌の栄養素の代名詞的な存在で、シミや老化の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用に優れていいます。グレープフルーツやレモンなどの柑橘系の果物やいちご、赤ピーマンなどに豊富に含まれています。

ビタミンB2は肌の代謝を活性化する作用がある栄養素で、その働きでメラニンの排出をサポートしてくれます。豚肉やレバーなどに豊富に含まれています。

ビタミンEの100倍もの抗酸化作用があるリコピンは紫外線ダメージをスピーディに修復して、メラニン生成を抑制してくれます。トマトに多く含まれていることで有名です。

スピーディな改善を求めるならクリニックの治療も!

紫外線対策や美白コスメ、食事の改善などでシミそばかすを増やさなくすることは出来ても、今あるシミやそばかすをなくしたり薄くするまではなかなか難しいかも知れません。

今あるシミそばかすをスピーディに改善したいなら、美容クリニックで治療してもらうのもおすすめです。

美容クリニックではレーザー治療やイオン導入、フォトフェイシャルなど、シミそばかすを改善するためのさまざまな治療を行っています。費用もそれなりに高額ですが、スピーディな効果が実感できるでしょう。

シミもそばかすも、日々降り注いでいる紫外線や肌への刺激で増え続けてしまいます。紫外線対策は必須で美白コスメや食事からも美白成分を補給して、シミそばかすを改善していきましょう。

関連記事

  1. 毛じらみの原因と気になる症状・効果的な対処のポイント

  2. ほうれい線はどうしたら薄くなるの?改善のポイントとは

  3. 毛嚢炎とは何?毛穴から発生する肌トラブルへの対処

  4. 白斑とは何?気になる皮膚病の原因と症状・治療法について

  5. 肌のくすみどうしたら?化粧のノリが悪くなる症状の原因と対策

  6. 紫外線対策の秘訣は何?どの時期も油断できない肌の大敵

おすすめ記事

  1. リバイタルグラナスの化粧水・美容液が人気な理由とは?
  2. リバイタルグラナスの精密ケアについての良い点は?
  3. リバイタルグラナスの透光ケアについての良い点は?
  4. リバイタルグラナスの化粧水ローションで知っておく事
  5. リバイタルグラナスにはどんな成分が入っているのか?

記事を書いている人


美容大好き女子のアラサー女子が、今人気のコスメを自腹を切ってレビュー!

趣味は海外旅行とコスメ選びです。
皆様のお役に立てるといいな--

リバイタルグラナスを詳しく!

  1. 年齢を重ねるごとに肌の悩みが増えていきますが、肌のたるみもその一つです。シミやそばかすなどとは違い、…
  2. 若い頃には透き通るような透明肌が自慢だった人でも、年齢とともに肌のくすみを実感するようになります。肌…
  3. 口元にかゆみや湿疹、水ぶくれなどの症状が現れたら口唇ヘルペスに感染しているかも知れません。口唇ヘルペ…
  4. 常在菌であるカンジタ菌によって発症するのがカンジタで、性器や口腔内、皮膚などに感染します。中でも多い…
  5. 性感染症の一つである毛じらみは、コンドームでは予防できないと言われています。気になる症状があっても、…
  6. 週に1回か2回くらいした排便がないという女性も多いのではないでしょうか。便秘で悩まされている女性が多…

ピックアップ記事

  1. 常在菌であるカンジタ菌によって発症するのがカンジタで、性器や口腔内、皮膚などに感染します。中でも多い…
  2. 美容雑誌などのメディアでもよく目や耳にするようになったのがゆらぎ肌という言葉です。乾燥肌や敏…
  3. 市販の化粧品を使うと皮膚がピリピリしたり赤くなったりと、敏感肌に悩まされる人が増えているようです。…
  4. 鏡を見るたびに、どんどん増えるシミやそばかすにため息をついている人も多いのではないでしょうか。…
  5. ニキビや吹き出物によく似た肌トラブルに毛嚢炎(もうのうえん)という皮膚の病気があります。ニキ…
ページ上部へ戻る